
老後を考えたリフォーム &
キャットウォークを作って自由にうごきまわれるようにリフォーム
老後の事を考えて、バリアフリー改修をしたいとのことでご依頼いただきました。
リフォームプロフィール
建物種別 | 戸建て | 築年数 | 24年 | 工事面積 | 326.4㎡ |
---|---|---|---|---|---|
工期 | 180日 | 構造 | 木造2階建 2×4 | 費用 | – |
リフォーム前の悩みと希望
- 増築部は、既存洋風建物を調和した全く違う洋風の外観にして欲しい
- 猫が4匹いるため、トイレやごはんの動線がスムーズにできるようにしたい
- LDKにはキャットウォークを作って自由にうごきまわれるようにしてほしい
浜松市 S様邸 内外改修:リフォーム前:リビング
浜松市 S様邸 内外改修:リフォーム前:玄関
浜松市 S様邸 内外改修:リフォーム前:リビング
浜松市 S様邸 内外改修:リフォーム前:バスルーム
浜松市 S様邸 内外改修:リフォーム前
浜松市 S様邸 内外改修:リフォーム前:トイレ
浜松市 S様邸 内外改修:リフォーム前
お施主様のこだわりの部分
メインのリビングは、改修前は壁付の給排機やルームエアコンが付いていて、ゴチャゴチャとしていたので、改修後は、天井埋め込みの給排機や天カセエアコンにして、スッキリとした内装に仕上げてもらいました。
床は無垢フローリングにし、壁は珪藻土にして自然素材に囲まれたあたたかい空間になりました。
リフォーム後:リビング
リフォーム後:外観
リフォーム後
リフォーム後:トイレ
リフォーム後:キャットウォーク
リフォーム後:猫用
リフォーム後:リビング
リフォーム後:バスルーム
リフォーム後:洗面脱衣所
リフォーム後:玄関
増築部分:外観
増築部分:外観
増築部分:寝室
増築部分:玄関収納
担当者のコメント

2×4工法だったため、天カセエアコンの配置位置も下地をかわした位置にしか付かない事と、耐力壁以外の位置で間仕切りを変えないといけない等の条件がある中で思い切ったリノベーションができたかと思います。
キャットウォークには、トンネルのように抜ける事ができるボックスを設けて遊び心を加えさせていただきました。
キャットウォークには、トンネルのように抜ける事ができるボックスを設けて遊び心を加えさせていただきました。