
存在感のあるブルーのキッチン
奥様の日常生活で困っていた点は、ダイニングキッチンが暗くて狭いという点でした。
その困っていた点を解消するために、キッチン横の使用していない和室をダイニングにリフォームしました。
リフォームプロフィール
建物種別 | 戸建て | 築年数 | 30年 | 工事面積 | 55.9m2 |
---|---|---|---|---|---|
工期 | 60日 | 構造 | 木造2階建 | 費用 | 500万円 |
リフォーム前の悩みと希望
- 使用していない和室を利用して、広くて明るいダイニングキッチンにしたい。
- 対面キッチンにしたい。
- 地震対策のため、柱はなるべく残したい。
施工前:キッチン
施工前:ダイニング
施工前:勝手口
施工前:使っていなかった和室
お施主様のこだわりの部分
耐震のことを考え柱はなるべく残したかったのと、キッチンは対面+カウンター、ブルーのキッチンとブルー系のアクセントが希望通りになりました。
施工後:ブルーのキッチン
施工後:ダイニングキッチン
施工後:オーダーのカウンター
施工後:耐震補強の柱新設
施工後:耐震補強の筋交い
担当者のコメント

奥様の日常生活で困っていた点は、ダイニングキッチンが暗くて狭いという点でした。
その困っていた点を解消するために、キッチン横の使用していない和室をダイニングにリフォームしました。
そして、今回のリフォームでの奥様の希望は、対面キッチンにしたいという事と、壁は取りたいけど、耐震の為に柱は残したいという希望がでした。
柱を残して、耐震補強のため筋交いをいれて、柱にはクロスを貼りました。
奥様の希望通り、明るくて広々としたダイニングキッチンが完成しました。
柱を多く残すのがビジュアル的に少し不安要素ではありましたが、奥様の選んだツートンのクロスがとてもいいアクセントとなりました。
ブルーのキッチンは、奥様が嬉しそうな顔で「キレイな色」と大満足していただけました。
その困っていた点を解消するために、キッチン横の使用していない和室をダイニングにリフォームしました。
そして、今回のリフォームでの奥様の希望は、対面キッチンにしたいという事と、壁は取りたいけど、耐震の為に柱は残したいという希望がでした。
柱を残して、耐震補強のため筋交いをいれて、柱にはクロスを貼りました。
奥様の希望通り、明るくて広々としたダイニングキッチンが完成しました。
柱を多く残すのがビジュアル的に少し不安要素ではありましたが、奥様の選んだツートンのクロスがとてもいいアクセントとなりました。
ブルーのキッチンは、奥様が嬉しそうな顔で「キレイな色」と大満足していただけました。