
こんにちは。
年が明けてからバタバタとしていて、ブログの更新が止まってしまっていました。
月4回の更新を目標としているので、今焦って投稿しています。笑
少し時間が経ってしまいましたが、冬休みに京都に行ってきました!
実は長期休暇に入った翌日の12月28日から東京に行っていたのですが、
年越しは東京で過ごし、さぁ帰るぞ!と思った1月2日に友達から急遽誘われ、、、
ノリと勢いで、東京からそのまま京都へ。。。笑
夜到着し、その日はおとなしくホテル内のお食事処で夕食をとりました。
とても美味しかったです。
翌日は、朝から観光です
まずは清水寺
工事中なのか足場がかかっていて、清水の舞台はこんな感じでした
調べてみると、現在は屋根の葺き替え工事をしているようですね。
2017年の2月から、約3年間の工事みたいです。
工事終了までは参拝はできますが、おなじみの景色は見られないようです。
(屋根の葺き替え工事は50年に1度くらいらしいので、これはこれでレアかもしれません。)
竹足場、初めて見ました・・・!
日本では鉄パイプのものが主流ですが、香港では竹足場を使っているという話を聞いたことがありました。
まさか日本で観光中に遭遇するとは思っていなかったです。
その後は、
金閣寺と、
京都御所、
壬生寺、四条通りを散策しつつお土産を買って、岐路につきました。
体力の限界まで遊びつくした年末年始でした。